JWSファイルを開く方法をお探しですね。

広告

JWSファイルをJw_cadで使う方法──基本から応用まで分かりやすく解説

Jw_cadは日本で多くの人に愛用されている無料の図面作成ソフトです。住宅の設計図から簡単な図面まで、幅広い用途で活躍しています。このソフトでは「JWW」「JWS」「JWK」という独自のファイル形式を使っており、中でも「JWSファイル」は図面でよく使う部品やパーツを保存しておけるとても便利な形式です。今回は、JWSファイルって何?どうやって使うの?他のソフトでも使える?といった疑問に、初心者の方でも分かりやすくお答えします。

JWSファイルって何?どんな時に使うの?

JWSファイルとは、「Jw_cad Shape(シェイプ)」の略で、図面でよく使う部品の形や情報を保存しておくファイルのことです。例えば、建物の設計をする時に窓やドア、階段などは何度も描きますよね。そんな時、一度作った部品をJWSファイルに保存しておけば、次回からは簡単にコピー&ペーストのような感覚で使い回せるんです。

JWSファイルの中身はテキスト形式になっているので、メモ帳などでも中身を確認できます。部品の形だけでなく、線の種類や色、大きさなどの情報もまとめて保存されているため、いつでも同じ品質の部品を使えるのが魅力です。

また、自分で作った部品を同僚と共有したり、プロジェクト間で使い回したりすることも簡単にできます。Jw_cad以外のソフトでも使えることが多いので、とても汎用性の高いファイル形式と言えるでしょう。

Jw_cadでJWSファイルを開いて使ってみよう

JWSファイルをJw_cadで使う手順は思っているより簡単です。大きく分けて「部品を登録する」→「部品を呼び出して使う」という2つのステップがあります。

まず、Jw_cadを起動したら画面上部の「部品」メニューをクリックしてください。すると「部品登録」という画面が出てくるので、そこで「ファイルから読み込み」ボタンを押します。あとは使いたいJWSファイルを選んで「開く」をクリックするだけ。これで部品が登録完了です。

次に、実際に図面で使う時は「部品呼び出し」を選択します。先ほど登録した部品が一覧で表示されるので、使いたいものを選んで図面上の好きな場所に配置すればOKです。

ちょっとした注意点として、JWSファイルは正式なフォーマットで作られたものを使うことをお勧めします。インターネットからダウンロードする場合は、信頼できるサイトから入手するようにしましょう。壊れたファイルや特殊な形式のものだと、うまく読み込めないことがあります。

慣れてきたら、登録した部品を自分好みに編集して、オリジナルの部品集を作ることもできますよ。

他のソフトでもJWSファイルは使える?

実は、JWSファイルはJw_cad以外のソフトでも使えることが多いんです。例えば「RootPro CAD」というソフトでは、JWSファイルを部品ライブラリとして取り込むことができます。

RootPro CADでJWSファイルを使う場合は、部品ウィンドウから「インポート」を選んで、JWSファイルを読み込むだけです。これで、Jw_cadで作った部品をRootPro CADでも使えるようになります。違うソフト同士でデータを共有できるのはとても便利ですね。

また、「JWビューワ」という無料ソフトを使えば、JWSファイルの中身を確認することもできます。JWビューワはJw_cadがインストールされていないパソコンでも使えるので、図面を確認するだけの場合にはとても重宝します。拡大・縮小やレイヤーの表示・非表示、PDFへの出力なども可能なので、図面チェック用のツールとしても優秀です。

WindowsストアやVector(ベクター)などから無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみてください。

使う時に気をつけたいポイントとコツ

JWSファイルを使う時に注意したいのが、ソフトのバージョンやファイルの形式の違いです。古いバージョンのJw_cadで作ったJWSファイルを新しいバージョンで開く時、または逆の場合に、レイアウトが崩れたり文字が化けたりすることがあります。

特に文字コードの設定には注意が必要です。Jw_cadでファイルを保存する時に「文字コード」を適切に設定しておくと、他のソフトでも正しく表示されやすくなります。

大切な部品ファイルを編集する前には、必ずバックアップを取っておくことをお勧めします。複雑な部品の場合、一度壊してしまうと元に戻すのが大変なことがあります。

また、たくさんの部品を管理する時は、フォルダ分けやファイル名の付け方を工夫しましょう。「建具」「設備」「外構」などカテゴリー別にフォルダを作ったり、分かりやすいファイル名を付けたりすると、後で探す時にとても楽になります。

定期的に不要な部品を整理したり、新しく便利な部品を追加したりして、自分だけの部品ライブラリを育てていくのも楽しいですよ。

まとめ

JWSファイルは、Jw_cadでの作図作業をグッと効率的にしてくれる便利な機能です。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば手放せないツールになるはずです。ぜひこの記事を参考に、JWSファイルを活用した快適な図面作成を始めてみてください!

広告