Jw_cadで上書き保存できない時の対処法をお探しですね。

広告

JWWinで上書き保存できない時の解決方法を分かりやすく解説!

JWWin(Jw_cad)は建築や製図の分野でとても人気のある無料CADソフトですが、「上書き保存ができない!」というトラブルをよく耳にします。作業中に保存ボタンが押せなくなったり、編集したはずなのに次に開いたら元に戻っていたり…。そんな経験、ありませんか?

今回は、JWWinで上書き保存できない理由と、その解決方法について分かりやすく説明していきます。

1. なぜ上書き保存できないの?ファイル形式が原因かも

実は、JWWinの上書き保存には「ちょっとしたルール」があります。それは、**JWW形式のファイルでないと上書き保存できない**ということです。

例えば、こんなファイルを開いて編集した場合:
– JWC形式(古いタイプ)
– DXF形式
– SXF形式(sfc/p21)

これらのファイルを編集しようとすると、「ファイル」メニューの「上書き保存」がグレーアウトして押せなくなってしまいます。「なんで保存できないの?」と焦ってしまいますが、これはJWWinの仕様なんです。

意外と見落としがちなポイントですが、多くのトラブルがこれが原因で起こっています。

2. 自動保存ファイル(jw$)の落とし穴

JWWinには便利な自動保存機能があります。作業中に何かトラブルが起きた時のために、定期的に「~.jw$」という名前のバックアップファイルを作ってくれるんです。

でも、ここに注意点があります。このjw$ファイルは「緊急用のバックアップ」なので、直接上書き保存することはできません。間違ってjw$ファイルを開いて編集しても、上書き保存ボタンは押せないままです。

もしjw$ファイルで作業を続けたい場合は、「名前を付けて保存」を使って、ファイル名の最後を「.jww」に変更して保存し直しましょう。そうしないと、せっかくの作業が消えてしまう可能性があります。

3. どうしても他の形式で上書き保存したい場合

「JWCファイルやDXFファイルでも上書き保存したい!」という方もいるでしょう。実は、設定を変更すれば可能になります。

JWWinの設定ファイル(JWF)を調整することで、JWW形式以外でも上書き保存ができるようになります。ただし、これは少し上級者向けの方法です。設定を間違えるとソフトが正常に動かなくなる可能性もあるので、必ずバックアップを取ってから試してくださいね。

4. 困った時の対処法

上書き保存ができなくなった時は、まずこれをチェックしてみてください:

ステップ1:ファイルの種類を確認

開いているファイルの拡張子を見てみましょう。
– .jww → 上書き保存OK
– .jwc、.dxf、.jw$ など → 上書き保存できません

ステップ2:「名前を付けて保存」を使う

JWW形式以外のファイルの場合は、「名前を付けて保存」を選んで、ファイル名の最後を「.jww」に変更して保存しましょう。

ステップ3:こまめな保存を心がける

大切な作業を失わないために、定期的に「名前を付けて保存」でバックアップを取る習慣をつけましょう。

困った時は…

– 自動保存ファイルをチェック
– 別の名前で保存してみる
– Jw_cad公式サイトやユーザーフォーラムで情報収集

まとめ

JWWinの「上書き保存できない問題」は、ファイル形式の違いや自動保存の仕組みを理解すれば、ほとんど解決できます。最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫です。

困った時は「名前を付けて保存」を活用して、大切な図面データを守りましょう。こまめな保存を心がければ、もう「せっかくの作業が消えた…」なんて悲しい思いをすることもありませんよ!

広告