Jw_cadで重機図面を貼り付ける方法をお探しですね。

広告

Jw_cadで重機の図面を取り込む方法を分かりやすく解説!

Jw_cad(JWW)は、建築や土木の現場でよく使われている日本製の無料CADソフトです。設計図を作るだけでなく、ショベルカーやクレーン、ダンプカーなどの重機をどこに配置するかを決める図面作りにも大活躍しています。

でも、「ネットで見つけた重機の図面をJw_cadに取り込みたいけど、やり方が分からない…」という初心者の方も多いのではないでしょうか?この記事では、そんな方のために、重機図面の取り込み方法をステップバイステップで分かりやすく説明します。

1. 重機図面のデータを探してみよう

まずは、取り込みたい重機の図面データを手に入れましょう。Jw_cadで使いやすいのは、JWWやJWC、DXFという形式のファイルです。

おすすめの探し方

– Googleで「ショベルカー CADデータ 無料」「クレーン jwcad フリー」などと検索
– 「CAD フリーデータ」や「建設機械 CADデータ」といったサイトをチェック
– メーカーの公式サイトでも無料で提供していることがある

コツは、欲しい重機の名前を具体的に入れて検索することです。「○○製 20t級ショベル」のように詳しく書くと、より目的に近いデータが見つかりやすくなります。

2. CADデータを貼り付けてみよう

JWWやJWC形式のデータが手に入ったら、さっそくJw_cadに取り込んでみましょう。

手順はとっても簡単!

1. Jw_cadを開く
2. 上のメニューから「図形」→「読込」をクリック
3. ダウンロードしたファイル(.jww、.jwc、.dxf)を選ぶ
4. 図面上で貼り付けたい場所をクリック

これだけで重機の図面が貼り付けられます!位置を変えたい時は「移動」や「複写」、向きを変えたい時は「回転」を使えば簡単に調整できます。

複数の重機を配置したい場合は、この手順を繰り返すだけでOKです。レイヤーを分けておくと、後で管理しやすくなりますよ。

3. 写真や画像を取り込む方法

「CADデータが見つからなくて、JPEGやPNGの画像しかない…」そんな時も大丈夫です!ちょっとした準備をすれば、画像もJw_cadに取り込めます。

準備するもの

「Susie Plug-in」という拡張機能が必要です。ネットで「ifjpeg.spi」をダウンロードして、Jw_cadがインストールされているフォルダ(通常はC:\JWW)にコピーします。

取り込み手順

1. Jw_cadを再起動
2. 「文字」メニューの「文読」をクリック
3. ファイル種別を「Bitmap」や「JPEG/JFIF」に変更
4. 取り込みたい画像ファイルを選ぶ
5. 図面上で貼り付けたい場所をクリック

画像データは線として扱えないので編集はできませんが、サイズの調整は可能です。縮尺に合わせて大きさを調整してくださいね。

4. PDFやExcelのデータも活用できる!

「欲しい図面がPDFやExcelにしかない…」という場合の裏技もご紹介します。

PDFの場合

1. Adobe Readerで開く
2. 「スナップショットツール」で必要な部分をコピー
3. Windowsのペイントなどに貼り付けてJPEGやBMPで保存
4. 上で説明した画像の取り込み方法でJw_cadに貼り付け

Excelの場合

– 「Excel to Jw_win」という無料ソフトを使ってJWW形式に変換する方法
– Excelの表を画像としてコピーして、画像取り込みの方法で貼り付ける方法

どちらの方法も、元のデータと見た目が少し変わることがあるので、印刷前にプレビューで確認することをお忘れなく!

まとめ

いかがでしたか?最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえばとても簡単です。重機の図面が自由に使えるようになると、施工計画図や配置図がぐっと見やすく、分かりやすくなります。

ぜひこの方法を試してみて、より良い図面作りに役立ててくださいね!

広告