DXFとDWG対応のフリーソフトをお探しですね。

広告

無料でCADを使いたい人必見!DXF・DWG対応のフリーソフト完全ガイド

建築や機械設計、インテリアデザインなど、いろいろな分野で図面を描くのに欠かせないCAD(コンピュータ支援設計)。でも、有名なCADソフトって結構お値段が張るものが多くて、「ちょっと使ってみたいだけなのに…」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そんな時に頼りになるのが、無料で使えるCADソフトです。特に「DXF」や「DWG」という業界でよく使われるファイル形式に対応したフリーソフトがあれば、他の人が作った図面を開いたり、編集したりできるようになります。

今回は、そんなお財布に優しいCADフリーソフトについて、分かりやすく紹介していきますね!

DXFとDWGって何?知っておきたいCADファイルの基本

CADソフトを選ぶ前に、まず「DXF」と「DWG」について簡単に説明しておきましょう。

**DWG**は、有名なAutoCADというソフトが作り出したファイル形式で、業界では「標準」みたいな存在です。多くの会社や設計事務所で使われているので、図面データといえばDWGファイルで保存されていることが本当に多いんです。

**DXF**は「Drawing Exchange Format」の略で、簡単に言うと「いろんなCADソフト同士でデータをやりとりしやすくするための形式」です。DWGよりもオープンな仕組みなので、無料ソフトでも対応しやすいのが特徴です。

つまり、DXFとDWGの両方に対応したフリーソフトを選んでおけば、ほとんどの図面データを開いて編集できるようになるというわけです。

これがおすすめ!人気のDXF・DWG対応フリーソフト

日本でよく使われている無料のCADソフトを2つ紹介します。

RootPro CAD Free

建築から機械設計まで幅広く使える2次元CADソフトです。無料版でも十分な機能があり、DXF・DWGファイルはもちろん、日本でよく使われるJw_cad形式やSXF形式も読み込めます。画面も見やすくて、CAD初心者でも比較的使いやすいのが魅力です。

Jw_cad

日本のCAD界では超有名な老舗ソフト。建築関係の人なら一度は名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。独自の操作方法に慣れが必要ですが、無料とは思えないほど高機能で、DXF・DWGファイルもしっかり扱えます。Mac版もあるので、Macユーザーにも嬉しいですね。

どちらも完全無料で、個人利用はもちろん、お仕事で使っても大丈夫です。

フリーソフトの良いところ・注意したいところ

良いところ

– **お金がかからない**:何と言ってもこれが一番!初期費用ゼロでCADを始められます
– **気軽に試せる**:「ちょっと使ってみたい」という時にピッタリ
– **基本機能は十分**:図面を描いたり編集したりする基本的なことはしっかりできます
– **商用利用OK**:副業や小さな事業でも使えることが多いです

注意したいところ

– **機能に制限がある**:PDF出力や高度な編集機能は有料版のみの場合があります
– **サポートが限定的**:困った時の公式サポートは期待できないことが多いです
– **互換性の問題**:たまにファイルが正しく開けないことがあります
– **バージョンアップが不定期**:新しいファイル形式に対応するのが遅れる場合があります

こんな人にフリーソフトがおすすめ!

– **CAD初心者**:「とりあえずCADってどんなものか知りたい」という人
– **学生さん**:授業や課題でCADを使う必要がある人
– **DIY好き**:家具や小物の設計を楽しみたい人
– **図面確認したい人**:他の人が作った図面をちょっと見たいだけの人
– **副業・個人事業**:小規模なお仕事でCADが必要な人

ただし、複雑な3D設計や大きな図面を扱う本格的なお仕事には向かない場合もあります。まずは自分がどんな風にCADを使いたいのかを考えてから選ぶのがおすすめです。

まとめ

DXF・DWG対応のフリーソフトは、CADを始めたい人にとって本当に心強い味方です。お金をかけずに本格的な図面作成ができるなんて、昔では考えられませんでした。

「高いソフトを買う前にまずは試してみたい」「たまにしか使わないから無料で済ませたい」という人は、ぜひ今回紹介したソフトを試してみてください。きっと、CADの世界の入り口として役立ってくれるはずです!

広告