Jw_cadで文字化けが発生する時の対処法をお探しですね。

広告

Jw_cadの文字化けを解決しよう!原因と対策をわかりやすく解説

Jw_cad(通称JWCAD)は、建築や設備、電気工事の現場で多くの人に愛用されている無料のCADソフトです。でも、他の会社から図面データをもらったり、違うCADソフトのファイルを開いたりするとき、「あれ?文字が変になってる!」という経験はありませんか?これが「文字化け」という現象です。

図面の文字が読めないと、仕事がストップしてしまいますよね。今回は、そんな困った文字化けについて、なぜ起こるのか、どうやって直すのかを分かりやすくお話しします。

文字化けって何?どんな時に起こるの?

文字化けとは、図面に書かれた日本語や記号が、わけの分からない記号や文字に変わってしまうことです。例えば「建築図面」と書いてあるはずなのに、「縺ョ繝サ繧サ縺ョ」みたいな意味不明な文字列になってしまいます。

これは特に、他のCADソフトで作られたDXFファイルや、違う環境で保存されたJw_cadファイルを開いたときによく起こります。設計事務所同士や、元請け・下請けの会社間でデータをやり取りすることが多い現場では、本当によくある困りごとなんです。

文字化けが起こると、図面の内容が分からなくなって作業が止まってしまうので、早めに原因を見つけて対処することが大切です。

なぜ文字化けが起こるの?主な原因を知ろう

文字化けの主な原因は、大きく分けて2つあります。

1. 文字コードの違い

コンピューターは文字を数字に置き換えて処理しています。この「文字を数字に変換する決まり」を文字コードと呼びます。日本のJw_cadは昔から「Shift-JIS(SJIS)」という日本語用の文字コードを使っています。

でも最近は、多くのソフトやOSで「UTF-8」という世界共通の文字コードが使われるようになりました。UTF-8で保存された文字をShift-JISで読もうとすると、正しく表示されないんです。これが文字化けの大きな原因の一つです。

2. ファイルバージョンの不一致

DXFファイルにもいろいろなバージョンがあります。Jw_cadは「DXF R12形式」というちょっと古い形式に最適化されています。でも、AutoCADなどの新しいバージョンで作られたDXFファイル(例:DXF R2018)をJw_cadで開くと、うまく読み込めずに文字化けしてしまうことがあります。

他にも、使っているフォントの種類や、Jw_cadのバージョンの違いが原因になることもあります。

文字化けを直す方法を覚えよう

文字化けが起こったときの直し方も、原因に合わせて2つの方法があります。

文字コードを変換する方法

まず、問題のファイルをWindowsの「メモ帳」で開いてみましょう(DXFファイルなどはテキストファイルなので、メモ帳で中身を見ることができます)。

文字化けしている場合は、メモ帳の「名前を付けて保存」を選んで、画面下の「文字コード」を「ANSI」に変更してから保存し直してください。この「ANSI」が実質的にShift-JISのことです。

メモ帳でうまくいかない場合は、「サクラエディタ」などの無料テキストエディタを使うと、より確実に文字コードを変換できます。

DXFバージョンを確認・調整する方法

DXFファイルをメモ帳で開いて、「$ACADVER」という文字を探してみてください(Ctrl+Fで検索できます)。その下に「AC1009」と書いてあればR12形式なのでOKですが、「AC1032」など数字が大きい場合は新しすぎるバージョンです。

この場合は、元のCADソフトで「R12形式」で書き出してもらうか、バージョンを下げる変換ソフトを使って調整すると改善されます。

それでもダメな場合は…

フォントが原因だったり、ファイルが壊れていたりする場合は、残念ながらJw_cad上で文字を手動で入力し直すしかないこともあります。でも、上記の方法で多くの文字化けは解決できるはずです。

文字化けを予防するコツ

同じトラブルを繰り返さないために、普段から気をつけておくと良いポイントをご紹介します。

事前の打ち合わせが大切

データをやり取りする相手とは、事前に使用するCADソフトやバージョン、保存形式について確認しておきましょう。「Jw_cadで開く予定なので、DXFはR12形式・Shift-JISで出力してもらえますか?」と一言伝えるだけで、トラブルをかなり減らせます。

バックアップを忘れずに

元のファイルは必ず別の場所にコピーして保管しておきましょう。変換作業で失敗したときに、やり直しができます。

環境を整える

Jw_cadを最新版にアップデートしたり、社内で使うCADソフトやバージョンを統一したりすることも、文字化けを防ぐ効果的な方法です。業務用のJw_cadベースソフト(plusCADシリーズなど)は、ファイルの互換性が高くて初心者にも扱いやすいのでおすすめです。

まとめ

文字化けは確かに困った問題ですが、原因と対策を知っていれば、落ち着いて対処できます。「また文字が読めない図面が来た…」と悩む前に、この記事の内容を思い出して試してみてくださいね。きっとスムーズに解決できるはずです!

広告