Jw_cadでスクロールバーを使う方法をお探しですね。

広告

Jw-cadでの画面移動のコツ – スクロールバーがなくても大丈夫!

Jw-cadは日本でとても人気のある無料の図面作成ソフトです。機能がたくさんあって自由に使えるのが魅力ですが、他のソフトとは操作方法が少し違うんです。特に「スクロールバー」がないことで、最初は「あれ?画面をどうやって動かすの?」と困ってしまう人が多いようです。

でも安心してください!この記事では、Jw-cadで画面を自由に動かす方法や、もっと使いやすくする設定のコツを分かりやすく説明します。これからJw-cadを始める人も、もっと快適に使いたい人も、ぜひ読んでみてくださいね。

なぜJw-cadにはスクロールバーがないの?

普通のWindowsのソフトなら、画面の端に横と縦のスクロールバーがありますよね。それをマウスで動かせば、画面をスクロールできます。でも、Jw-cadにはこのスクロールバーが最初から付いていません。

なぜかというと、図面を描くソフトは普通の文書ソフトとは使い方が違うからです。CADソフトでは、とても大きな画面(キャンバス)で作業することが多いんです。そんな時にスクロールバーを使って画面を動かすのは、とても面倒で時間がかかってしまいます。

だから、Jw-cadではキーボードやマウスを使って、もっと簡単に画面を動かせるような仕組みになっているんです。最初は慣れないかもしれませんが、覚えてしまえばスクロールバーよりもずっと便利ですよ!

Jw-cadで画面を動かす基本的な方法

それでは、実際にJw-cadで画面を動かす方法を見てみましょう。いくつかの方法があるので、自分に合ったものを見つけてくださいね。

**マウスホイールを使う方法**
一番おすすめなのは、マウスのホイール(真ん中のくるくる回る部分)を使う方法です。ホイールを回すと、マウスカーソルがある場所を中心にして画面が大きくなったり小さくなったりします。細かい部分を見たい時にとても便利です。

この機能を使うには、まず設定をする必要があります:
1. メニューの「設定」をクリック
2. 「基本設定」を選ぶ
3. 「一般(2)」のタブを開く
4. 「マウスホイール」にチェックを入れる

**マウスボタンを両方同時に押す方法**
左右のマウスボタンを同時に押すか、ホイールボタンをクリックすると、その場所が画面の真ん中に移動します。見たい場所をサッと中央に持ってこれるので、とても便利です。

**キーボードを使う方法**
矢印キー(↑↓←→)で画面を動かしたり、PageUpキーとPageDownキーで拡大・縮小したりもできます。Homeキーを押すと、図面全体が画面に収まるように表示されます。

もっと使いやすくする設定のコツ

Jw-cadをもっと快適に使うための設定を紹介します。これらの設定をしておくと、スクロールバーがなくても全然困りません!

**Shiftキーを使った画面移動**
Shiftキーを押しながらマウスをドラッグすると、画面を自由に動かせます。これはとても便利な機能なので、ぜひ設定しておきましょう:

1. 「設定」→「基本設定」→「一般(2)」を開く
2. 「Shiftキーを押しながらマウスをドラッグすると画面移動」にチェックを入れる

**マウスボタン長押しでズーム**
マウスボタンを長く押すことで、拡大・縮小ができる機能もあります:

1. 「設定」→「基本設定」→「一般(1)」を開く
2. 「マウスボタン長押しでズーム操作」にチェックを入れる

**キーボード派の人におすすめ**
マウスよりもキーボードを使うのが好きな人は、矢印キーやPageUp/PageDownキーでの操作を有効にしておくと良いでしょう。自分の作業スタイルに合わせて設定をカスタマイズしてみてくださいね。

よくあるトラブルと解決方法

Jw-cadを使い始めた人によくあるトラブルと、その解決方法を紹介します。

**「画面がうまく動かない」**
設定がちゃんとできているか確認してみましょう。特にマウスホイールの設定や、Shiftキーでの画面移動設定を見直してみてください。

**「拡大・縮小のスピードが合わない」**
拡大・縮小の倍率は設定で変更できます。急に大きくなったり小さくなったりして使いにくい場合は、基本設定で倍率を調整してみましょう。

**「動作が重い・遅い」**
たくさんの図形や線を描いていると、画面の動きが遅くなることがあります。そんな時は、今使っていないレイヤ(層)を非表示にしたり、不要な図形を削除したりすると軽くなります。

**「やっぱりスクロールバーが欲しい」**
どうしてもスクロールバーが欲しい場合は、外部のツールやマクロを使う方法もあります。ただし、これらは公式にサポートされていないので、自己責任で使うことになります。

まとめ

Jw-cadは最初こそ操作に戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばスクロールバーよりもずっと快適に画面を動かせるようになります。マウスホイールやキーボードショートカットを上手に使いこなせば、図面作成の効率がぐんとアップします。

大切なのは、自分に合った操作方法を見つけることです。いろいろな設定を試してみて、一番使いやすい方法を探してみてくださいね。最初は大変かもしれませんが、きっとJw-cadの便利さを実感できるはずです!

広告